
夢アカデミー(Dream Academy)
目 次
企業で注目、社内行事に和太鼓・三味線一日体験の活用
日本国内はもちろん
アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、スウェーデン、ノルウェー、オーストリア
オーストラリア、ロシア、モンゴル、中国、香港、韓国、フィリピン、マレーシア、インドネシア、
ドバイ、イスラエル、エジプト、
ブラジル、ベネズエラ、メキシコ、チリ、アルゼンチン
職種もラグビーやサッカーなどのスポーツ選手、芸能人、海外要人VIP、自動車製造メーカー、製鐵会社、製薬会社、グローバルIT企業、YouTuber
弁護士法人会、社労福祉会、音楽教室、スイミングスクール、学校の教員、保育園の先生
海外企業、社員数数十万を超えるメガ企業、多国籍なグローバル企業でのご利用も多数いただいております。
夢アカデミー 和太鼓・三味線一日体験の特長
- • 日本の代表的伝統文化である和太鼓や津軽三味線を誰でも簡単に体験できます。
- • 経験豊富な講師が丁寧に指導いたしますので、初めてでも安心して楽しめます。
- • 演奏体験だけでなく、講師による模範演奏の実演や和太鼓の歴史などをわかりやすくご説明いたします。
- • ペア、少人数から三味線は100名まで、和太鼓は500名までの大団体様まで対応可能です(それ以上の人数もご相談可)。
- • 墨田・両国・浅草エリアなど、観光地の近くでの体験実施が可能です。
- • 約60~90分の体験コースなので、旅程に組み込みやすいアクティビティとなっております。
- • オプションで法被や鉢巻のレンタルがあり、お祭り気分での体験ができます。
- • ホテルや施設など会場のご指定がございましたら、出張体験も可能です。
こんな利用方法がございます。
和太鼓・三味線一日体験の用途
「チームビルディング」「社員研修」「社員旅行」
「新年会、お花見、忘年会、新年会、歓送迎会」など社内イベントや
企業生誕祭式典や社長誕生祝い 成績優秀者へのサプライズなどのお祝いごと
所属部署や課全体でのご利用
ご家族での体験も可能ですので
社員の皆様のご家族合わせての福利厚生、様々の用途にご利用頂いております。
体験内容はお任せコース、企業色に合わせてカスタマイズも可能。
60分コースはお任せコース
一、撥の持ち方や姿勢など基本を学びます。
二、リズムでコミュニケーション
三、曲に合わせて太鼓打ちます
四、和太鼓は縁起物 厄除けと幸運を招きます。
五つの要素から成り立ってます。
⑴音楽要素 リズムで音感と脳トレ効果
⑵スポーツ要素 指先から足のつま先まで使用します。
身体を動かして美容と健康効果
⑶声出し 和太鼓はワッショイ!!ソレ!!せ~~の!!セイヤ!!など
かけ声も重要な要素です。声を出してストレス発散。声を出す事は
マラソンよりカロリーを消費するようです。
⑷笑顔 笑う門には福来ると言いますがあながち迷信ではなく
笑う人の方が笑わない人より満たされる傾向にある事が証明されております。
⑸チームワークと団結。和太鼓の和という字は心をひとつに協力するという意味もございます。
協力して音を一つになったり掛け合いやオーケストラを奏でた時の感動は最高です。
お任せコースからオリジナル要素を盛り込んで体験カスタマイズも可能です。
時間延長して体験内容をカスタマイズも可能です。
基本進行はお任せ頂いてますが
幹事の方や代表の方のご挨拶を入れたり
タレント やアーティストなどゲストを呼んだり
社員の皆様の人気曲や社歌に合わせて和太鼓を打ったり
ゲーム性を持たせて部署や課ごとにチームを分けてTeam対抗バトルにしたり
景品や賞状を授与されたり
アップルウォッチなど会社の商品を使って心拍数を競ったり
お揃いのTシャツや会社のユニフォームで体験される方もいらっしゃいます。
様々な企業・団体様で豊富な体験コース提供実績がございます
グローバル企業9名様で和太鼓体験!

薬品会社様 40名様で和太鼓体験!

不動産会社45名様 社内レクリエーションで和太鼓体験!

メーカー企業様 91名様で和太鼓体験!

会社の忘年会前に社内レクリエーション 7名様で三味線体験!

(その他、実績多数ございます。)
以上、当教室は企業様・学校様・各種団体様に向けて、体験コースを多数ご提供させていただき、楽しんでいただくための様々なノウハウも蓄積してまいりました。
社内レクリエーションや社員旅行、修学旅行の幹事様におかれましては、ぜひ当教室の体験コースをご検討いただければ幸いでございます。
ご不明な点等ございましたら、些細なことでも結構ですので、下記お問合せフォームよりお問い合わせいただければ、折り返しご説明させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。